error fetching document:
小さい画像クリックで画像が切り替わります。
SHOP:北海道池田町
40,000円(税込) (送料込) (カード利用可)
レビュー件数: 5 平均評価: 4.6
楽天市場で商品詳細を見る |
1963 年、池田町が日本で最初の自治体ワイナリーとしてスタート。
その拠点施設として1974年に完成した「池田町ブドウ・ブドウ酒研究所」は池田町の市街地を見下ろす丘の上に建ち、ヨーロッパ中世の古城に似ていることから「ワイン城」と呼ばれ親しまれています。
研究所では独自のブドウ品種を開発し、北国特有の酸味豊かなブドウで長期熟成タイプのワインを中心に製造。
その工程を見られる見学コースがあるほか、ワインをはじめ地元の特産品を取り揃えたショッピングエリアやレストランがあり観光スポットとしても魅力ある施設です。
毎年10月第1日曜日にはブドウの収穫とワインの仕込みを祝うイベント「秋のワイン祭り」も開催。
ワインの飲み放題や牛の丸焼きを堪能できるなど、まるごと十勝の味を楽しむことができます。
<セイオロサム赤> ブレンドワインならではのバランスの良さとマイルドな味わいが特長のワインです。
<セイオロサム白> 華やかな果実香と豊かな酸味をストレートに表現したエレガントな味わいのワインです。
<町民用ロゼ> キャンベル種の爽やかな酸味とフルーティーな味わいで、「ブドウのお酒」がイメージできる辛口ロゼワインです。
<ナイヤガラ> フルーティーさが感じられ、ふくよかな甘味と飲み飽きない酸味が絶妙のバランスを醸し出すワインです。
<トカップスパークリング赤> 中辛口の爽やかですっきりとしたのどごしが特長のトカップを使用した赤のスパークリングワインです。
<トカップスパークリング白> 中辛口の爽やかですっきりとしたのどごしが特長のトカップを使用した白のスパークリングワインです。
「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」/B> セイオロサム 赤 名称 赤ワイン 原材料 北海道後志地方産「ツバイゲルトレーべ種」、北海道十勝池田町産「清見種」他 特徴 11.5度、中口 清見種やツバイゲルトレーベ種をブレンドしたマイルドな味わいのワインです。
1970年にビンテージワインとして販売開始した伝統を継ぐワインで、1980年に池田町の古地名「セイオロサム」を商品名としました。
セイオロサム 白 名称 白ワイン 原材料 北海道後志地方産「モリオ・マスカット種」、北海道後志地方産「バッカス種」他 特徴 11.5度、辛口 醸造用品種のモリオマスカット種を主な原料として、数種類のブドウから...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る